辞書連想 第八回 「地衡風」
- 2005/02/19
- 15:26
ちこうふう 【地衡風】・・・ 気圧傾度による力と、地球の自転によるコリオリの力とが釣り合って吹く風。等圧線に平行に、気圧の低い方を左側に見て吹く。(初めての方は、本編の前に辞書連想「はじめに」を読んでください)++++++++++++++++++++++++++++++++++++++家に帰るまでの坂を登っていると、太ったおばさんがすごいスピードで俺の方に駆け下りて来た。「とーめーてー」どうやら勢...
辞書連想 第七回 「葉」
- 2005/02/06
- 15:25
は【葉】・・・維管束植物の基本器官の一。枝や茎につき、主として同化・呼吸作用を行う。多様な変態を示し、機能や形態によって子葉・普通葉・包葉・鱗片(りんぺん)葉・花葉などに分ける。普通葉の形態は種によって異なり、分類上の手がかりとされる。「―が茂る」(初めての方は、本編の前に辞書連想「はじめに」を読んでください)++++++++++++++++++++++++++++++++++++++まったく最近の...