再びはじめまして
- 2005/05/23
- 20:22

ブログ移転してきました。運営する側としてはこちらの方がいいのですが、以前から見ていただいている方はどうでしょうか。初めての方にお断りしておきます。このブログは、私「myhurt」が運営しています。記事を読んでいただければわかりますが、主にエッセイ・小説・評論・日記等を書く手段として使っています。このブログ以外にも僕は表現活動をしていますが、あっちの僕とこっちの僕とは相容れない部分があり、今は区別して活動...
ただのカルシウム日記 4
- 2005/05/23
- 15:19
その後 ~ただのカルシウム手術から10日たった。3日前に抜糸をし、経過は順調だと言う事で安心。1週間くらい腫れていたが今はすっかり引いて、だいぶ元気になった。腫れが引いたらギリジョー並に小顔になっているのを期待していたのだが、あまり変わってないように見える。食事は普通にしているが、食べカスが抜いた穴に入り込む。それを取るために口をゆすぐのだが水が染みて結構痛い。酒もまだ飲む気がしない。キズがうずき...
ただのカルシウム日記 3
- 2005/05/23
- 15:18
3日目 ~ただの白い歯ベッドの中で僕は涙ぐんでいた。かといって、抜いた場所が痛かったわけでもなく(痛かったが)、病院食が不味いからでもなく(不味かったが)、誰も見舞いに来ないのが寂しいからでもなかった(来なかったが)。乙一「暗いところで待ち合わせ」という本を読んで感動していたのだった。この作品は僕のランキングでかなり上位に入ってしまった。書評を読んでるとこれはどういうジャンルなの?って言う感想を持...
ただのカルシウム日記 2
- 2005/05/23
- 15:18
2日目 ~ただの白い物体入院経験は赤ん坊の頃を除いて初めてだと思う。遠い記憶に病院に泊まった映像が残っているが、実際物心ついてから大きな病気をした事は無いので、赤ん坊の頃の記憶が少し残っているのだったら面白い。うす暗い病院の天井と階段。なぜか映像に残っている。朝10時頃病室に戻る。遠い記憶の映像とは違って新しくて明るい病室だ。同室のSさんも家から戻っていた。彼も今日親知らずを抜くのだ。手術は3時から...
ただのカルシウム日記 1
- 2005/05/23
- 15:17
1日目 ~ただの親知らず一週間前、3,4日入院した。親知らずを3本抜くためだ。親知らずによる痛みは特に無かった。しかし、下の2本がアゴの骨に食い込んでいて、このままだと神経を圧迫するので、医者に若いうちに抜いた方がいいと言われ合意した。親知らずの抜歯で入院する、と人に言うとよくビックリされたが、要するに3本もいっぺんに抜くと麻酔でヘロヘロになるので、帰宅するより入院した方が身のためなのだ。別に通院して一本...
もっぱらひとりでできるもん 最終回
- 2005/05/10
- 15:16

ふと思いついたこのタイトルを、言いたいがために始めたこの連載。3日連続で書くつもりが挫折してしまい、更新予定日から早2日たった。このタイトルも最初のうちは、口に出して言ってみたり、近所の人にあいさつ代わりで言ってみたり、姪の宿題の答えとして書いてみたりしたが、もう飽きた。いつもこうだ。何でも初期衝動だけで動いてしまい、すぐ力尽きてしまう。++掃除3日目(日曜日)。とりあえず、本は本棚へCDはCDBOXへ入...
もっぱらひとりでできるもん 第2回
- 2005/05/07
- 15:16
今日は掃除二日目だ。しかし野暮用で昼から郵便局へ行き、その後古本屋に行った。買ってしまった。。。小説2冊、手塚治虫を6冊も。でも仕方が無い。ずっと欲しかった本が安かったのだから。家に帰ってすぐに昨日の続きを・・・しない。手塚読みました。だってずっと欲しかったんだから。++気を取り直して、姉の部屋に本棚を置き、本を並べる作業を始めた。本棚は3段のカラーボックスを縦に二つ置いただけのもので、A4サイズの本...
もっぱらひとりでできるもん 第1回
- 2005/05/06
- 15:15
僕の隣は結婚して出て行った姉の部屋だ。もう結婚して一年以上経つし、出戻りは無いと確信して僕の部屋の荷物を少し移住させる事にした。僕の部屋は何しろモノが多い。楽器、オーディオ機器、漫画、ビデオ、DVD.CD、本、PC。雑然としてるしオタクの部屋みたいだ。ていうかオタクだ。いや違う。モノが捨てれないだけだ(やっぱオタクだ)。彼らならフィギュアもちゃんとディスプレイするだろうし、ビデオも女優別に並べるだろう。し...