テンプレートってばさ
- 2005/06/30
- 05:09
FC2テンプレートに関する話題は、全て以下のブログへ移行しました。ご質問等もそちらでどうぞmyhurTemplates僕のブログテンプレート[benri-navi]シリーズがどうも好評のようです。チェコの写真をタイトル画像にした[benri-navi_cz_mori]が4日間で、200以上のダウンロード数を超えました。シンプルなモノクロの[benri-navi_mono]も、今ダウンロード数ランキング10位に入ってます。みなさまどうもありがとうございます。もちろん上に...
ズレてますけど
- 2005/06/29
- 00:30
デカイ本屋が近所にできた。ノルシュテインの絵本がこんな片田舎で見れるようになったとは。友達とよく「○○欲しいなあ」とよく言ってる。いい居酒屋、いい服屋、いいファミレス、いいライブハウス、いいギャラリーが欲しいなあと。結構そう言い続けてると本当に実現するもので、1年くらい前、歩いて3分のとこに酒が極安のファミレスができた。たまに僕のツボな人を呼ぶ芸術ホールも近所にできたし、串カツ屋も古着屋もできた。でも...
踏まれ犬
- 2005/06/27
- 00:42

神社好きです。子どもの時は遊び場でした。特に夏の神社は涼しくて気持ちいい。冬の雪景色も好きだけど。昔は神頼みなんてしたくねえという、かなりのワルだったんですが(ワルか?)大人になって普通に気持ちいいから再び行くようになりました。ぷらっと車を走らせて、たまたまその土地のいい神社見つけるとうれしい。山の上に続く階段とかドキドキする。だいぶ前に撮った写真だけど、友達の家の近くの狛犬。よく見ると、親御さん...
浮かばれない君のタマシイ 「笑」
- 2005/06/25
- 11:06
友達によると、僕はお笑いの話になると急に饒舌になるらしい。確かに今考えてみると、何でも三日坊主だった僕がずっと続けているのは「笑う」という事だけかもしれない。小学2年くらいまで、僕は毎日泣いていた。歳も離れて性格の合わない兄姉に毎日泣かされていた。今考えると、「泣く事」は自分が気にいらない事があった時にする自己主張の一つで、別にいじめられていたわけじゃなかったんだろうと思うが、とにかく泣いていた。...
公募のmyhurt
- 2005/06/21
- 23:06
公募サーチというHPで、様々なコンテストや賞を検索できる。実は、前から応募してみたかったのだが、もらえるかもわからないものに対して時間を潰すのがいやだったし、自分のセンスが一般受けするわけが無いだろうと思ってた。しかし、小さな賞なら狙えるのではないかと思い、応募してみた。第3回ラムネ俳句大賞 ラムネに関する俳句。賞金5万円。俳句は一度遊びで作った事があるが、あまりのセンスの無さに絶望した。でも、今回は...
まーぜーてー
- 2005/06/18
- 01:41
子どもの時から、人の遊んでる場所に入っていくのが苦手だった。僕の地元では、例えば鬼ごっこをしている友達がいたとき、あとからその輪に入るには「まーぜーて」と大きい声で言わなければいけなかった。そして、みんなからの許可をもらうと一緒に遊んでもらえるのだ。しかし、どうもその言葉が言えなかった。元気な時は言えるのだが、たいてい離れてじーっと見てて、入る?と声をかけられるのを待っていた。しかし入ってしまうと...
ブダ・ペスト・デ・ジャブ
- 2005/06/16
- 23:19
僕の部屋に観葉植物が来て1週間がたった。100円ショップで売ってる、手のひらに乗るくらい小さな鉢だが、なかなか見てるのが楽しい。なんか、買ったときより元気がないような気がするが、どうなんだろう。ちゃんと育て方も調べて、その通りにやってるつもりだけど、初めてなのでよくわからん。・・・いや、二回目か。+ハンガリーに行った時のこと。首都のブダペストについたのがすでに夕方だったが、泊まる所を決めていなかったの...
モヒカンとおぎやはぎ、その友とナヨ男
- 2005/06/12
- 21:22

ラテン系メトロセクシャルの称号を頂戴した僕は(前回参照)昨日、赤ワインを飲みながら、おぎやはぎのDVDを見てたらいつのまにか眠ってしまった。++おぎやはぎが俺の地元に遊びに来ていた。彼らが何故か廃墟を見て回ろうと言う。たしか、電車で2つくらい先の駅に、ラーメン屋の廃墟があったので、彼らを連れて行くことにした。その駅についたらもうすっかり夜になっていた。廃墟はどっちだろうと思ってきょろきょろしてたら、遠...
逆メトロセクシャル
- 2005/06/10
- 20:35

nanameさんのブログ見てたら見慣れぬ言葉が。なんだ?「メトロセクシャル」って?そもそも僕は流行やブームに疎く、言わば常に「流行に疎いぜブーム」なんだが、目新しい単語にはどうも興味が行く(親父のせいだ)。TVで特集されていたらしいが、その番組は見てなかったのでネットで調べてみると、すごいHIT数。メトロセクシャルの定義はおおまかこうである。「清潔で洗練されたファッションを好み、仕事にもプライベートにも惜し...
類友類
- 2005/06/08
- 02:34
類は友を呼ぶという奴だろうか、僕の友達には収集癖がある人が多い。CD、ビデオ、人形、本マニアをはじめ、カエルマニアに鉱石マニアまでいる。全員に確かめたいところだが、そういう人は親もコレクターだったりしないだろうか。CDを何千枚も持っている友達は、やはり親父さんがビートルズマニアだった。非常にうらやましい環境である。僕の親父も多趣味で収集癖がある。彼の専門は本、映画、カメラ、落語などで、全て僕も好きなも...
誰が歌なぞ歌ふものか みんな歌なぞ聴いてはいない
- 2005/06/08
- 00:41
本当は、毎日更新しようと思っているんだけど。文章を書いて人に見てもらうからには、やはり楽しい話でもしてみんなに喜んでもらいたいところだが、そんなに毎日オモシロイ事にぶち当たるわけでもないし、思い浮かぶわけでもないし。かといって口を開けば暗い言葉しか出ないときは、やはり黙ってたほうがいいような気がする。たかが日記なんだから、本当は何を書いてもいいんだけど、自分の中でこれは書いたら反則だという制約があ...
蔵出しmyhurt ~折り紙を折ろう
- 2005/06/04
- 19:53
先日昔のPCのデータを整理していたら、ある同人誌に寄稿した文章がみつかりました。3,4年前かな?その雑誌は結局出版されなかったので、お蔵入りとなったわけですが、もったいないのでここに発表します(少し修正しました)。++「折り紙を折ろう」古本屋で、折り紙の本を見つけてからというもの、僕は日夜折り紙を折り続けている。しかし、自分の不器用さにはほとほと飽きれる。「鶴」を折ろうとすれば「鳩」になり、「トンボ」...
続もっぱらひとりでできるもん
- 2005/06/03
- 02:48

部屋が90%片付いた。本CDビデオMDカセットテープはあるべき所に収まり、その他諸々のモロモロしてたものも引き出しや押入れへ。まだ部屋のレイアウトを変えたいし、スクラップとか整理出来てないモノも一杯あるけれども、まあ時間をかけてやろう。一息ついてると、欲が出てきた。まず、僕の部屋は和室だが、壁が抹茶色の砂壁なのだ。これを塗り替えたくなってきた。それに古い畳の上で椅子を使っていたせいで、畳がボロボロにな...